【6/20】イハナライフお片づけ教室 〜子どものお片づけの会〜
暮らしをラクにする、
小さなヒントをお伝えしています。
イハナライフ主宰
ライフオーガナイザー®
レジデンシャルオーガナイザー®
服部 美亜です。
本日は、お知らせです^^
身近なテーマで暮らしのヒントをお話する、
イハナライフお片づけ教室。
来月は6/20(水)に開催します!
片付けに悩みたくない、
小さなお子さんのママのための教室です。
今回のテーマは「子どものお片づけ」。
教室にご参加いただいた方には、
お片づけがラクになる
ヒントを持ち帰ってほしい。
やってみようかな?
私でもできるかも!と前向きな
気持ちになってほしい。
こんな想いを込めて開催している
アットホームなお片づけ教室です。
あ
子どものお片づけについて思うこと
あ
私も今、小5、小2、年長さん3人の
子育て真っ最中です。
今ではだいぶ落ち着きましたが、
第3子出産直後+仕事復帰が重なる
数年間は、子どものモノが増え、
片づけに苦しむ日々が続いていました。
・片づけても片づけてもキリがない
・子どもには無理だから、私がやるしかない
・とにかく時間が全然足りない
いろいろ試してみても長続きせず、
もう限界かも…と思った当時の私。
その頃から「子どもも自分もラクに」
「続けられる」片づけの試行錯誤が
スタートしました。
あ
こんなお悩みありませんか?
あ
・何度も「片づけなさい」と言っても片づけてくれない!
・散らかしたおもちゃを片付けるのは、結局いつも私…
・子どものモノが散らかっていて、心が休まらない
・子どものモノってどこに置いたらいいの?
子どもとの片づけにお悩みのママはたくさん!
私も3人の子を持つ母なので、
子育て中にいかにラクに片づけるかは、大きなテーマです。
子どもとのお片づけ。
きちんと仕組みがまわりだすと、
ママにも子どもにも、ハッピーな時間が待っています。
「自分で考えて行動する力」を育み
子どもの生きる力をサポートするお片づけ。
自身の経験も踏まえながら、小さな
お子さんとお片づけにお悩みのママたちと、
お片づけのヒントをシェアしたいと思います。
あ
ご感想あ
あ
・実際の様々な収納グッズも紹介していただけて、とても参考になりました。やる気が出ました!実行します♪ A様
・片づけや整理できず頭が混乱していましたが、進む方向がわかり、頭が整理されてきたのが嬉しいです。行動に移してみます。楽しく取り組めそうで嬉しいです!T様
・悩んでいたお便りの整理の方法について、仕組みの基本や、様々なグッズを教えてもらえて良かったです。とても参考になることを、沢山知ることができました。紙ものを整理する流れの方法と、タイミングがうまく出来ていなかったことがわかったので、今日から我が家の紙の流れを見直してみたいと思います。(特に一時置き場の保存方法や、タイミング)福岡様
・どんな収納があるのか具体的に見せてもらえて良かったです。家に帰って早く片付けたい!と思いました。これから新居でどんな風な収納が必要になるのか考える、いいきっかけになりました。A.O様
・右脳と左脳の利き脳による傾向があり、それぞれに向いた方法があると教えていただいて、少しなぐさめられたような、安心した気持ちになりました。今日お聞きしたお話を頭においてできることからやってみたいと思います。職場でもいろいろな方が整理整頓していますが、それぞれに利き脳があってそれぞれの見方で整理していたのだと思うと、とても面白いことに感じました。先生と参加者のみなさんのお話もとても興味深く、楽しかったです。どうもありがとうございました。O.K様
・まず1時間で片付けられることから始めていきたいと思います。時間の使い方も考えて、有意義に使う努力を心がけます。「今でしょ」というモノ以外を整理していく。T様
(ブログにご紹介いただきました)
お話するのはこんなこと
あ
・子どもと片づけることで得られるもの
・親子で片づけがラクになる収納のコツ
・お片づけ収納実例など
お片づけのお悩み、
できなくて困っていることなどを、
遠慮なくお話しくださいね。
あ
教室の詳細
- 日付:6月20日(水)
- 時間:10:30-12:00
- 定員:6名※要予約(5/31現在残4名)
- 持ち物:筆記用具、お飲み物など
- 託児:教室専用の託児はございませんが、会場には畳スペース、絵本やおもちゃなどもございます。お子様の様子を見つつのご参加は可能です。ご不安な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください)
- 参加費:1,000円
- キャンセル料:なし
子育て中は急な予定が入りがちです。キャンセル料のことは心配せずに、ご予約ください。同じ内容で7/12にも開催します。よろしければそちらにお振替えをご検討ください。
あ
会場アクセス
会場:暮らしを楽しむ場「あいばこ」
住所/東京都東村山市栄町3-2-5-1F
tel/042-397-1001
fax/042-397-1002
open/10:00-17:00
<公共交通機関ご利用の方>
西武新宿線久米川駅より徒歩7分
<お車の方>
あいばこの府中街道を挟んだ向かい側に、八坂神社の駐車場がございます。入口をまっすぐ進むと、奥に砂利敷きの広場がございます。そちらをどうぞご利用ください。(手前の舗装されたエリアには駐車されませんよう、お願いいたします)
お申し込み方法
このブログを見ている(←今こちらです!)
ああああ↓
やる気になる!
ああああ↓
「お申込みフォーム」 よりお申込み
あああ
<お申し込みQRコードはこちら>
ご質問や気になることがありましたら、
なんでもきいてくださいね。
\講師コメント/
みなさん自分のおうちは好きですか?
わたしは子どもの頃から家が大好きでした。
ただ、結婚、出産とライフステージが変わり、
役割も増え、日々忙しく過ごすうちに、
いつの間にか家が片付かなくなり…
途方にくれた時期がありました。
そんな状況を変えたい!そんな時
出会ったのがライフオーガナイズです。
今は毎日が変化しているのを感じます。
同じような思いを抱えている方と
一緒にお片付けを楽しんでいければと思っています。
講師:服部美亜
・ライフオーガナイザー1級
・レジデンシャルオーガナイザー
・1級建築士
\その他募集中の講座・イベント/
◉第8回お片づけチャリティ相談会(終了しました)
日時 :2018年6月5日(火) 10:40~15:20
会場 :PlanT 東京都日野市多摩平2-5-1
(JR中央線豊田駅北口 徒歩5分)
持ち物:お困りの場所の写真、間取り図など
参加費:1枠15分、500円
イベント詳細はこちら
お申込はこちらをクリック